2009年



12月

12/10アスリートの風に朝比奈会員が出演(12/30)

練習では7kmをハイペースで取り組んでいること、月 間走行距離も最高150km以下で北海道マラソン3時 間 11分で完走した秘訣や、一緒に出演した奥さんもハー フ 1時間 41分台と急成長したこと、来年は二人で仙台 ハーフを目標にしていることなどを語りました。次回会員 の出演は来年2月です。

投稿に2つ追加(12/30)

とりあえず、管理者が2つアップしました。こんな感じで進められたらいいかなと思います。

行事に3つ追加(12/30)

最近の行事を追加。今後、ばんばん撮っていきますので、クラブの皆様、よろしくね。

ホームページをリニューアル(12/30)

年を越す前に、間に合わせました。どんどん更新していきますので、よろしくお願いします。当サイトの管理者は、クラブのいち会員の工藤です。

「アスリートの風」に落合さんが初出演

10月22日(木)20時からのランニング情報番組FMアップル76.5MHz「アスリートの風」に落合さんが初出演しました。 1月のクラブ安全祈願の時に北海道神宮で引いたおみくじは、「吉」だったそうですが「人生の大転機の年である」と記載があったそうです。 まさにそのとおりの一年となったことや、8年振りに出場した北海道マラソンのこと、別海パイロットマラソンでは飛行機が欠航となり 夜行バスでむかったことなど、たくさんのお話しを聴くことが出来ました。

10月

第30回記念大会 北海道ロードレースを終えて(10/20)

第30回記念大会 北海道ロードレースに申し込み頂きました皆様、また、不安定な天候にも関わ らず参加頂きました皆様、協賛、協力を賜りました関係団体、各位さま 誠に有難うございました。 この場をかりまして御礼申し上げます。 各地大会で会員が参加させて頂いているお返しとして 会員全員がスタッフとして運営にあたって いる大会で、30回目が無事終了いたしました事は この上もない喜びです。 今年は2,552名もの多くの方に申込み頂きました。 今回完走されました2,142名の皆様 おめでとうございます。 皆様をお迎えする立場として今後も最善の準備を尽くしてまいります。次回31回大会(平成22年10 月17日開催予定)にもご参加していただけます様 お願い申し上げます。 (大会長 望月 武)

8月

北海道マラソン教室 費用 無料

〜「翌日のレースをうまく走るために」〜
日時 8月29日午前10時〜12時、午後2時〜4時(2回開催) 
場所 札幌パークホテル 2階パールルーム 定員 午前、午後とも250人(先着順)
内容(予定)
講義「北海道マラソンをどう走るか」 杉山喜一さん(北海道教育大准教授)
コンディショントレーニング、(実技) 質問コーナー

7月

北海道マラソンが近付いてきました (7/31)

8月30日に開催される2009北海道マラソンが近付いてきました。今回から参加資格が5時間以内となったことで、クラブからも過去最多の出場が見込まれます。 最初の5km関門がスタート40分後に設定されていますが、スタート時の混雑とコース幅が広いとは言えない事から、最初の関門が気になる人もいると思います。スタート時のロスタイムがあっても、あせらずに自分のペースで走れるまで我慢してください。また、ロスを取り返そうと急にスピードアップすると、後半にツケがきます。 最初の給水ポイントは5kmすぎですが、ここでは、かなりコップをとりづらい状況も予想されます。心配な人は小さなペットボトルを手にスタートしてみては如何でしょうか。 なお、スポンジポイントは7.5km地点です。 http://www.hokkaido-marathon.com/ まずは、スタート地点に立つことが大事です。今後は疲れを残さないような心身の準備をお願いします。

北海道マラソンのコース試走雑感 (7/31)

【スポンジは捨てずに常に体を冷やして走れ!】 何回かに分けて試走をしました。(トンネル内は試走できません)

スタート〜5km:若干コース幅が狭いため、集団の中であせらず自分のペースを保つ心構えが大
          事。3km手前で目に見える唯一の上り坂がありますが、気にはなりません。
5km〜10km:平岸街道をまっすぐ進み、スポンジポイントを通過するとすぐ南七条大橋です。橋
          を渡ると創生川通の約1kmの地下トンネルに入ります。トンネルを出でJR高架
          下を進むと幌北小あたりが10kmポイント。
          変化に富む景色と沿道の応援が多い区間。
10km〜15km:ここから北24条まで創生川通をまっすぐ2kmほど北上。左折して北大農場を
          左手に見ながら新川通へと進みます。そろそろ暑さが気になり出す頃ですが、
          当日の体調を判断して自分のペースをしっかり守りましょう。新川通をしばらく進
          むとJR札沼線の高架橋がみえてきます。手前の琴似栄町通を右折、道銀が15
          kmポイント。
15km〜20km:約1km先の札樽自動車道高架下を通過してすぐ左折、新琴似1番通を2kmあ
          まり直進すると西野屯田通のポプラが見えてきます。ビッグハウス手前を左折し
          て900m先の新川通を右折、稲積橋のアンダーパス手前が20km。いよいよ単
          調なコース、強い日差しとの闘いが始まります。
20km〜25km:アンダーパスを通過すると中間点。まだまだ単調な新川通が続きます。中間点
          を過ぎたのにひたすらゴールとは逆方向へ。しかも、日差しを遮るものが無い区
          間で、一番の難所でしょう。すれ違うランナー同士の励ましが何よりの力か。
25km〜30km:25kmを過ぎると折り返し点が見えてきます。折り返しでは気持ちを入れ直し、
          これまでとは逆方向をゴールへ向かいますが、精神的にも厳しい区間になりそう
          です。30km地点は、つぼ八のあるビルあたり。
30km〜35km:長かった新川通はアンダーパスを含めあと2.5kmで終わり。左折して新琴似1
          番通の35km地点を目指します。体力も相当に消耗しているはず。自分を信じて
          前へ進め!
35km〜40km:新琴似1番通から琴似栄町通を右折、さらに左折して新川通へ入ります。曲がる
          ことで気分転換になります。その先の北大を目指してひたすら進むのみ。北大手
          前でも何度か曲がり、いよいよ北大構内の緑のトンネルの中を進みます。長い日
          陰が元気を蘇らせます。途中の40km地点では安堵感から元気が出てくるはず。
40km〜ゴール:間もなく北大を向抜けて、JR高架下を通過すると正面には道庁赤レンガ庁舎が
          見えてきます。道庁敷地内に入り赤レンガ庁舎前を通過すると、大通りまであと
          わずか。闘いもあとひと踏ん張りで終わりです。大通り公園を右折すると、のこり
          600mのビクトリーロード。大声援の中をゴールしてください。